カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
九州八女の醤油・味噌 通販サイト マルモ醤油店

【お取り寄せ】醤油はギフトに喜ばれる!地域ごとの醤油の特徴

【お取り寄せ】地域別に異なる醤油の特徴をご紹介!

定番調味料の醤油は、地域ごとに味や香りが大きく異なります。これらの違いは、各地域の気候や食文化、歴史などによるものです。様々な地域の醤油を味わいたい方は、お取り寄せを活用しましょう。

ギフトにもおすすめ!地域別に醤油の特徴をチェック

小鉢にそそがれるしょうゆ

料理をする際の定番調味料である醤油は、地域によって味や香りなどの特徴が大きく異なります。お気に入りの醤油を見つけるためには、口コミだけではなく、地域ごとの違いを知ることも大切です。

こちらでは、北は北海道から南は九州まで、地域別に醤油の特徴をご紹介します。定番の濃口醤油だけでなく様々な味わいの醤油を試してみたい方は、ぜひ参考にしてください。

北海道地方

北海道醤油の多くは、伝統的な本醸造方式で作られています。昆布独特の粘りと旨みを活かした昆布醤油はコクと香りが特徴的で、北海道を代表する醤油の一つです。

北海道に醤油が根付いたのは明治時代以後で、当時は関東風の濃口醤油が多く製造されていました。1950~1960年頃に濃縮つゆが販売され、つけだれやかけ用として広まっていきます。平成に入ると昆布を使用した醤油が登場し、今では全国に流通しています。

東北地方

地域全体では、関東風の濃口醤油が好まれています。しかし、秋田県と山形県では、濃縮つゆや出汁入り醤油がよく使われているようです。

秋田・山形では、昔から魚に塩を加えて熟成させた調味料である「しょっつる」が料理に利用されていたこともあり、魚の旨みを感じられる出汁入り醤油が好まれていると考えられます。

関東地方

関東地方では、伝統的な本醸造方式の濃口醤油が広く利用されています。甘味料やアミノ酸などを加えず、素材の味を活かしたシンプルな濃口醤油が特徴です。

伝統的な濃口醤油は、天ぷらやうなぎのかば焼き、にぎりずし、そばなど、江戸発祥の様々な料理を支えています。

北陸地方

地域によって醤油の特徴が細かく分かれ、例えば能登半島では、魚醤の「いしる」がよく使われています。富山県や石川県の加賀周辺では、甘い醤油が好まれる傾向にあります。

中部地方

豆味噌の製造工程で生まれた色の濃い溜まり醤油や、小麦を原料とする白醤油が広く使われています。

溜まり醤油は、ひつまぶしのたれやきしめん、伊勢うどんのつゆとして、白醤油は、茶わん蒸しやお吸い物など素材の色を活かした料理に利用されています。

近畿地方

兵庫県西部の播磨地域では、江戸時代頃から淡口醤油が多く利用されています。近畿地方全体では濃口醤油の消費量も多く、料理によって味わいや香りの異なる醤油を使い分けている点が特徴的です。

中国地方

中国地方の中でも、日本海側の萩地方では、九州由来の甘い醤油が好まれています。
また、再仕込み醤油もよく利用されており、発祥は江戸時代の山口県柳井地方とされているようです。再仕込み醤油は、通常塩水を混ぜる工程で濃口醤油を用いますので熟成期間が長く、原料も通常の2倍使う特徴があります。

四国地方

地域によって主流となる醤油は分かれます。九州側の高知県や愛媛県では、九州で好まれている甘口醤油の影響を受け、やや甘みの強い混合醤油が広く利用されている傾向にあります。

香川県小豆島では、江戸時代からの醤油の産地として、関東の甘味料を使用しない本醸造の濃口醤油が好まれています。

九州地方

九州醤油は甘みが強い特徴があります。気候や歴史、文化などの背景から甘い味が好まれるようです。また、九州の中でも鹿児島県や宮崎県など、より南に行くほど甘い醤油が好まれる傾向があります。

しかし、九州地方では甘口醤油だけではなく淡口醤油の生産量も多く、料理によって柔軟に使い分けられています。様々な醤油の味を試してみたい方は、甘みのある濃口醤油と淡口醤油のどちらの利用も盛んな九州醤油がおすすめです。

マルモ醤油店の醤油一覧はこちら

地域ごとの特徴を把握して好みの醤油を見つけましょう

二段熟成濃口醤油(鶴)

料理を作るうえで使用頻度の多い醤油は、地域によって異なるのが特徴です。例えば、関東では江戸時代からの伝統的な本醸造で作られたシンプルな濃口醤油が広まっています。一方、九州で主流なのは甘口醤油です。そして、鹿児島県や宮崎県など、南に行くほど甘みが強くなる傾向があります。醤油は地域によって味や香りなどの特徴が大きく違いますので、料理に合わせて使い分けてみるのもおすすめです。

マルモ醤油店では、こだわりの製造方法で作られた九州醤油を販売しております。オンラインショップも展開しておりますので、遠方にお住まいの方でも、気軽に九州醤油をお試しいただけます。マルモ醤油店の醤油は、二段熟成で製造されているのが大きな特徴です。醤油やアミノ酸液に再度醤油麹を加え、3ヶ月ほど発酵・熟成させることで塩かどが取れ、まろやかな味や香りをお楽しみいただけます。

また、マルモ醤油店では味噌やうなぎのたれなど、醤油以外の製品も取り扱っております。鰻めしだれは、国産うなぎの骨から独自の製法でエキスを抽出し、こだわりの特製醤油とブレンドしたうなぎ香るたれです。こだわりの九州醤油と一緒にぜひお試しください。

こだわりの二段熟成濃口醤油の購入はこちら

ギフトにもおすすめ!醤油のお取り寄せならマルモ醤油店

販売業者名 合名会社マルモ醤油店
ショップ名 九州八女の醤油・味噌 通販サイト マルモ醤油店
運営責任者 柴尾 慶司
住所 〒834-1217 福岡県八女市黒木町黒木45
TEL 0943-42-0058
FAX 0943-42-2858
メール shopmaster@marumo.po.shopserve.jp
URL https://www.marumo-syoyu.co.jp/
コラム

ページトップへ